SSブログ

ピートの独り言…ティガーの成長。 [英語]

我が家では9時半くらいに子供たちがお布団に入るのですが、
なかなか眠れないのは…ピートです。

ティガーもずっと寝つきが悪い子だったんですが、
小学生になってから運動量がグーンと増えたおかげで
今では"のび太クン"にも勝てる(!?)ほど早くなりました(^m^)

ピートは毎日保育園でお昼寝の時間があります。
そのおかげで充電OK!! 夜はなかなか眠くなりません。
困ったもんなんですよ。。。ほんとに。

ひとりで寝てくれるのならいいのですが、私が横に添い寝しないとダメなので、
こちらが負けて、先に寝てしまう日もしばしばあります^^;

そんなピートですが、最近はお布団に入り電気を消すと
ペチャクチャペチャクチャ…独り言が始まります。
それがね~、どうやら英語のようです。

聞き取れる言葉も多々あるのですが、理解不能な言葉もたくさん。
でも、イントネーションは英語風。。。
あまりにも毎日なので先日、録音してみました。
そしてお教室の先生に聞いていただいたんです。

するとやはり英語で話しているとのこと。
トーマスやスポンジボブのお話をしているようです。

ある英語子育ての先輩ママのお話では、英語の思考の元が
できているんですって。それがホントならすごく嬉しいです。

私のように日本語で考えたことを必死で頭の中で英語に訳して
なんとか口に出すようなことではなくって、英語で考えて英語で話ができる力。
英語が話せない両親の元で、思考力の中に英語の核ができるのか??
ピートはほんとに実験台のようなものなのです。。。

ティガーが英語を始めたのは5歳。ピートは生後3ヶ月。
明らかな違いが見え始めたこの頃です。

ティガーは…英文がフォニックス読みでほぼ読めるようになりました。
ピートとはまた違う、成長が見えます。
DWEのレッスンもBOOK12に入りました。イエローのCAPも見え始めたかな。
もう一巡、レッスンはするつもりなんですけどね。
細く長く中学の英語授業が始まるまで…続けていきたいな。

英語が大っ嫌いだった私がこんなに英語に夢中になる日が来るなんて
タイムマシンで高校時代に戻って「もっと勉強しときなさい~」って
昔の自分に言ってやりたい気分です。


nice!(7)  コメント(13) 

読めるようになってきたのだけれど。 [英語]

ティガーは最近、ずいぶん英語の絵本を自分で
読めるようになってきました。嬉しいことなのですが。。。

今まではCDで聞いたことのあるお話を覚えているのを
ウソっこ読み(暗唱している)しているのがほとんどで、
簡単な単語をなんとなーく読める感じだったのですが、
最近はCDを聞いたことのないものも自力で読み出しました。

フォニックスのDVDがけっこう良かったのかな~なんて
私もティガー本人も嬉しくて「これ、読めるわ~。」とニコニコ。
が、しかし、ここでひとつ問題が発生!!
knowをクノーと読み、eightをエイグトと読むようになってしまいました。
今までは普通に読んでいた(耳で聞いたことを発音していた?)のに、
私がこうだよ…と、正すと「ほんならなんでGが入ってるん?」など、
質問づくしなんですよね~。

そんなこと聞かれても~、母、困ってしまいました。
「日本語でも十三を”じゅうさん”って読まずに”じゅうそう”って読むでしょ?」
…ティガーは「???」あ、たとえがむずかしかった…。
「今日は”いま”と”にち”やのに”きょう”って読んだりするやん?」
ちょっと違うかな?と思いながらも…「いろんなルールがあるねん。」と説明。
「ふーん。」って納得してないご様子でした。。。


nice!(1)  コメント(2) 

ピートの発語。 [英語]

最近、言葉の遅かったピートが溢れるように話し出しました。
今まではインプットの時期だったのですね~。

日本語は流暢な大阪弁で4語文くらい話せるようになりました。
話し方がティガーそっくりだったり、私の口癖がそのままだったり、
ヒーローものの番組の影響もあったり、おもしろいです。
時には父親の怒られる言葉をそのまま言ったりしますしね。

そして英語ですが、たくさん口にするようになってきたので、
記録に残しておきたいな~と思い、記事にしました。

<最近のピートの発語>                                                       ★お風呂で、軽石でかかとのお手入れをしている私を不思議そうに                           覗きこんで…"Is this a eraser?"と聞く。                                                                  ★自分の持っているおもちゃを人がとろうとすると怒って"It's mine!"の連発。                         ★おトイレでおしっこをしながら"What colour is this?"                                                                そして自分で"It's yellow."と満足そうな笑顔。                                             ★お天気の良い日、窓から外を見て"Sunny day!!"                                                 ★駅の近くで電車が来るのを見て"Here come the train!!"と大声で。                                       ★絵本を見ながら独り言。"I don't know. Not ○○'s."1人でブツブツと。                                        ★お菓子の袋を開けてほしいとき"Open it please."など。                                                 外に出ると"Look!!""Over there!!"は連発ですね。                                                 なにか見つけると、知らせたがるんですね。                                                    こちらからの英語での質問は"How many""What""Where"などの意味は                                        理解しているようで、正しく答えられるようになってきました。                                      まだ間違いも多いのですが、これからどんな風に伸びていくのか楽しみです。                             ↑ 改行が突然できなくなったの…なぜ?読みにくくてごめんなさい。


nice!(6)  コメント(12) 

「スポンジボブ」に夢中。 [英語]

最近、DVDやビデオに子守をさせることが増えてしまって反省なのです。
夕方、ご飯を作る時間、仕事の議事録を書いている時間、
子供たちの相手ができなくって、DVDやビデオに頼っています。

反省はちょっとおいといて…。
ピートが夢中のビデオ「スポンジボブ」です。

Spongebob Squarepants: Nautical & Sponge

Spongebob Squarepants: Nautical & Sponge

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2002/03/12
  • メディア: DVD


解かってんだかどうなんだか…夢中で見ています。
我が家では英語のビデオもけっこう見せてますが、
抵抗なく、楽しめているようですね~今のところ。

理解してるということとはまた別だと思いますが、
深く意味を考えず、楽しめているということでヨシとしています。

私には、ピートがずっとお気に入りの「クリフォード」より、
少しむずかしく感じます。会話のスピードも速いし。
こういうのを、ちゃんと意味も解かって見られるようになったらいいな。


nice!(4)  コメント(11) 

小学校の英語、必修科目に賛成?反対? [英語]

数年後から、小学校で英語が始まるよーって
みなさん、聞いたことありますよね。。。

実際、ティガーの通っている小学校では、年に数時間、
外国人の方による英語の時間があります。
私は、それが慣らし授業のようなものと理解していました。
勉強不足だったのですが、必修になることが決定だと思い込んでいました。

実際は反対意見がかなりあるということで、
見直し論が出ているそうなのです。
先生方にも反対意見をお持ちの方が多くいらっしゃると聞きました。
理由は、日本語力、国語力の低下だそうです。

別のところでこの話を知り、いろんな方のご意見を聞くことができ、
私自身、いろいろと考えました。

みなさん、どんなご意見をお持ちでしょうか?

私は、賛成派なんですが、ただ賛成と言っても、
実際、どのような形で取り入れられるのか…。
全く内容が見えてきません。
そうなると、結局は不安が付いてきます。

英語を小学生に教える…誰が? ネイティブの講師を全小学校に?
それとも日本人? どれだけの先生がそれをできるんでしょう?

テストなんかもある読み書き中心の授業? つまりお勉強として?
それとも、テストなんかなく歌を歌ったり、外国の方と触れ合うような授業?

学力の低下…英語を取り入れると、国語力が下がる!?
これってどうなのでしょうか。。。
実際、主要3教科に費やされた時間(コマ数)で言うと、
1970年代と比べ、2000年代の今、1000コマ減っているそうです。
英語を取り入れる以前の問題として、学習時間が減っているのだから、
学力低下はあたりまえだというご意見を聞きました。私も同感です。

大人の私達も日本語力、国語力が低下していると思います。
何でも簡単に情報が得られてしまうこと。
本を読まない傾向にあること。
わからない漢字、辞書で調べる方がどれだけいるでしょうか?
携帯のボタンひとつで変換できてしまいます。
テレビで簡単にいろんな情報が入ってきます。
もちろん、私もテレビは大好きで(子供のときからテレビっ子世代)
テレビ自体を否定しているわけではありません。

話を戻しますが、英語を取り入れる時間を作るということは、
他の授業を減らすということ!? それにも問題があると思います。

私が子供の頃に、あたりまえにあったはずの理科と社会。
今の授業数はかなり減らされていますよね。
その点もどうなのかな…と、思ってしまいます。

英語を小学校で取り入れるメリット…それについても考えました。
ある中学校の英語の先生をされていた方のお話ですが、
中学の授業で初めて英語を始めるお子さんの約3分の1の生徒が
中1の前半でつまづくのだそうです。
私も中1の2学期でつまづいた1人ですが。。。

小学校の必修科目にするということは、
どの子も平等に、英語に触れることができるということ。
ぜひ、外国人の方の授業であってほしいです。

親が英語を与えなかった子たちの中にも
英語や外国に興味を持つ子が必ずいるでしょう。
外国人を見て「うわ、外人や~。」と
固まってしまう子たちがきっと、減るでしょう。

賛成意見、反対意見、それぞれうなずけるところがあります。
それでも私はやっぱり、賛成派です。

小学校からの英語教育導入について、文部科学省が
国民の声を聞いてくださるそうです。
じっくり考えて、自分の意見を伝えたいと思います。


nice!(2)  コメント(9) 

また行きました…DWE無料イベント。 [英語]

DWEの無料イベントにまた行きました。
イオン系のショッピングセンターでよくやっています。
今回はお友達も一緒に行きました。

今回は、いつもにないくらいピートがノリノリで
歌って踊って、楽しそうでした。
先生に「Give me the ball !」って言ってました。
先生と同じバンダナをつけていたので「一緒。same.」と
私に言うので、「先生に言っておいで。」と言うと、
日本語で「一緒~。」と言いに行きました。
そしたら先生が、「same!」と言ってくださいました。
ピートは満足満足…にっこにこ。

ティガーは相変わらずの恥ずかしがりようで
歌も歌わず、じ~っと見ていました。
年齢的にも仕方ないのかな。。。

    

ウチの家族みんなが大好きなB先生と、
初めてお会いしたとっても綺麗なS先生でした。

そして夕食は我が家でたこ焼き。とても楽しく過ごせました。
家族ぐるみの付き合いっていいですね。

    

ピートとお友達、オウチの中を手をつない走り回っていました。
Nさんファミリー、また遊びに来てね。
  


SPRING CAMP [英語]

「ただいま~。」ニコニコ笑顔でティガーのお帰りです。
キャンプ、かなり楽しかったようです(^^)
ティガーとパパに聞いた話と写真を参考に書いてみますね。

寒さをとても心配していた母でしたが、寒かったのは初日だけ。
2日目からは寒くなかったと言っていました。

1日目。
初日の顔合わせで先生方とお友達と出会いました。
さっそく「Let's make lots of new friends.」ということで、
いろんなお友達と挨拶を交わしました。

   

ひとつ年下のTくんと意気投合…良かったね、ティガー。
その後のほとんどの時間を一緒に過ごすことになったそうです。

初日は夕食後にアクティビティを楽しみました。
お父さんと大浴場に行き、夜10時くらいに寝たそうです。
私が9時頃電話をしたときは興奮状態。
もうお友達ができたことや、先生方の名前を教えてくれました。
こんなに興奮していて眠れるのかしら??と心配しましたが、
意外と早く眠れたようで良かった良かった。

2日目。
朝7時過ぎ「おはよ~。」と、パパにメール。
すぐに返事があったので、安心しました。

朝食をとって10時に集合。
ハイキング前にはたくさん歌を歌い、体操もしました。
ハイキングは「Opposites」を探しながら、けっこう歩いたそうです。

ランチはお弁当をみんなで食べました。
ゲームもしたんだって。仲良くなったTくんとずっと一緒だったんだそうです。
仲良くなって離れなかったらしく、先生方には兄弟と思われていたそうです。
何度も兄弟か聞かれたって言ってました。
「New Friend.」って答えると、先生方もすごく喜んでくださったそうです。

自由時間にはTくんとボール遊びをしたり、
施設にある冒険迷路に入ったりして遊びました。
サッカーボールを持って行ってたんだけど、
遊んだ場所が坂で出来なかったと言っていました。

夕方からはバーベキュー。
これについてはまだあまり話が聞けていないんだけど、
おいしいんだろうね~、いつもの食事とは違うもの。。。

夜はティガーが1番楽しみにしていたキャンプファイヤー。
このときもTくんと一緒。ホント兄弟みたいだね。
英語の歌をいっぱい歌って、先生たちはいっぱい踊って、
初めてのキャンプファイヤーは、ティガーの心に残ったようです。

 あつあつ。。でも、おいし~。

その中でも、マシュマロを棒の先に刺し、自分たちで
キャンプファイヤーの火であぶって食べたのが嬉しかったみたい。
表面に少し色がついて、口に入れると甘くてとろ~りするらしい。
ぜひ、私も食べてみたいわ~。

2日目はさすがに疲れたようでお風呂からお部屋に戻ると
すぐに眠ってしまったようです。お疲れ様。
3歳以上が参加対象年齢ですが、2日目はかなりハードで
途中、眠っていた子もいたそうです。

3日目。
心配していた雨になりました。
もう帰る日だし、キャンプファイヤーできただけでもヨシとしなくちゃね。

朝食のあと、お別れのイベントがありました。
屋外での予定でしたが、雨なので室内であったそうです。
ゲームをしたり、歌を歌ったり、親たちの出し物(?)なんかも
あったみたいですね~。見たかったなぁ。
ウチのパパ、あまりDWEの歌を歌えないと思うんだけど。。。

 S先生と一緒。
 A先生と一緒。
 D先生と一緒。

そしてキャンプの終了証を先生からいただいて、お別れの時間になりました。

      一緒のグループだったお友達と。

仲良くなったTくんとアドレスの交換をしました。
また会うことをお互いに約束したみたいです。

そして2時ごろに無事帰宅。「ただいまー。」の声を聞いて、
なんだかホッとしました。離れていて寂しかったのは私のほうかな。

そうそう、このお話とはまったく関係ありませんが、、風邪が良くなったピートは、
近くのショッピングセンターでケロッグのタイガーと出会い、大喜びでした^^;

     わーい。タイガーだぁ。。


久しぶりのプライベートレッスン、そして…大失敗 [英語]

きのうは1ヶ月ぶりの英語のレッスンの日でした。
と、言うのは、先生が母国に帰国されていたのです。

久しぶりに会った先生は特にお変わりなく、
長かった髪を少し、切っておられました。
ご家族と楽しく過ごされたようで良かったです。

この1ヶ月、いろいろ変化もあったので、フリートークの時間が主でした。
子供たちが春休みに入り、新しい学年に進級する話、
私の仕事が変わる話、もうすぐ参加するキャンプの話…。

先生も4月から小学校と中学校に英語を教えに行くことになると、
新しい生活について話してくださいました。

ティガーのレッスンの時間は、いつものようにストーリータイムと、
キャンプに行くときに必要になりそうな会話の練習をしました。

レッスンが無事に済み、先生からおみやげをプレゼントされ、
ティガーもピートも大喜びでした。(ピートは習ってないんだけど)
チョコレートとTシャツです。。。着てみました↓

           

チョコレートは私と主人も、少しいただきました。
ほとんど、子供たちに食べられましたけどね(1日でなくなりました^^;)

     

ここまでは良かったんです。。。

で、子供たちもとても喜んだし、先生にお礼のメールを送ることにしました。
私は英語が苦手で、自分で文章を作るのもなかなかできないんだけど。

わからないところは友達に教えてもらって。。。こちら↓

Thank you for giving us chocolates and T-shits.
The chocolates were very delicious.
My children wore the T-shits.
○○ said "My koara" ●● said "This English is Australia?"
They were very glad. The size is perfect for them.

お気づきでしょうか?…そうなんです(^^;)
Tシャツ…正しくは→T-shirt ですね。
私が書いたのは T-shit (@□@;)!!! 意味をお解かりでしょうか??

よりにもよって…”うんち”です。がぁ~~~ん。
しかも複数形なので”うんちたち”?すみませーん、汚い話で。

この先生を紹介してくれた、仲良しの友達に話すと、
大笑いで電子辞書で調べてくれました。

(この友達にはいつも英訳をお願いしたり…お世話になっています。
 とても勉強家の彼女…尊敬できる友達です。)

それにしても間違いをご親切に辞書で…(T T)…号泣

糞 下痢 うんざり うそっぱち インチキ 糞をすること チェックソーッ
…って書いてあるそうです。。。

失礼極まりないですね…私。かなり落ち込み~~。
先生にしばらく会えません…(T T)
友達には「みんなそうやって間違っていろいろ覚えていくんやから…」と
笑った後で慰められましたが…この落ち込み、しばらく引きずるかも。


ライムCAPが届きました~。 [英語]

我が家ペースで進めているDWEのレッスン。
春に参加する、スプリングキャンプに向けて、ライムCAPをもらうために
年末からライムのレッスンを進めてきました。

DWEを詳しく知らない方で、読んでくださってる方も
おられると思うので、少し説明します。

DWEには、メインプログラムを進める中で、CAPというサポートがあります。
課題を応募したり、レッスンをクリアすると、シールや帽子が届きます。
子供たちはそれを喜び、また次を目指して頑張るわけです。

DWEの教材はカラーが4色(赤ちゃん向けのPAを入れると5色)に
分かれています。そのカラーごとのレッスンや課題をし、
卒業課題をクリアするとそのカラーの帽子が送られてきます。

PAのライトブルー、ブルー、グリーン、そして今回のライム。
それぞれに想い出がいっぱいあります。

  

イベントに参加したときに先生にサインやコメントを頂いたり、
この帽子をかぶっていたときはこうだったな~…とか。

そして新しく届いたのがライムCAP。まだ、まっさら。
ティガーにはこの帽子に1番にサインをしてほしい先生がいます。
でも、その先生に会える日より先にキャンプがあります。
きっと、そのときにこの帽子に、先生方のサインやコメントを
いただくことになるのでしょうね。。。
今日のティガーの顔、すっごく嬉しそうでした。

     

ティガー、残すはあと1色だね!! その前に復習も頑張ろうね。

ちなみにピートはまだライトブルーです。
でも、ZAMのおまけのZippyの帽子がお気に入りです。

        

DWEの卒業は、いつのことになるのやら…。
レッスンの時間の確保も年々大変になっていきます。
学校の勉強も、友達と遊ぶのも、そしてサッカーも…
ティガーは毎日大忙しですから。。。

めずらしくきのうは時間があったので、レッツプレイの工作をしました。
アメリカの子供たちって、こういうの作るのかなぁ。
色がとてもきれいで、やっぱ日本のものとは違うよね。

     

「モンスター、モンスター…」と、すっかりモンスターの虜です。


ステキな偶然。 [英語]

きのう、次に勤めるかもしれない会社の説明会があったので
久しぶりにスーツを着て、満員電車に乗りました。
毎日あのラッシュの中、出勤されている方々、ご苦労様です。
なんとか大阪駅まで着いてやれやれ。
次は地下鉄に乗るのでエスカレーターを降りていると…。

あれ!?あの人…。。。まさかね。
前に、ティガーの大好きなWFCのB先生にそっくりな人が…。

こんなところにいるはずないよね…それにしても似てるなぁ。
お仕事で来られてるのかも…声掛けてみようかな。
でも、違ったら…私、英語しゃべれないしなぁ。。。

正面から見ればご本人かどうかわかるのですが、
あんまりジロジロ見るのも失礼だしねぇ。。。
でも、やっぱり気になる!!
エスカレーターを横から抜かし、振り返りました。

すると、こちらをチラッと見られました。
たぶん、私の視線を感じておられたんでしょうね^^;
「あっ」と言う顔をして、ニコっと笑ってくださったので
やっと勇気が出てご本人かどうか聞きました。

やっぱりご本人でした~感激です。
私のことも覚えてくださっていたようで(たぶん)良かったわ。

一緒に改札を出て、ほんの少しお話をしました。(日本語で^^;)
これからお友達のところへ行かれるとのことでした。
私も地下鉄へ乗り換えなくてはいけなくて、時間にも余裕がなかったので、
せっかく足を止めてくださった先生に、
「今から仕事なので。。。お会いできて嬉しかったです。」と言って、
お別れしました。もう少しお話したかったなぁ…。
後ろ髪を惹かれるような気持ちで地下鉄に乗ったのでした。
こんな偶然、2度と無いかもって思います。

B先生はほんとにステキな先生です。
先ほど、ティガーが大好きな…って書きましたが、
私も主人も大好きな先生です。

子供たちに、いつもとても優しく接してくださいます。
決して、ウチだけが特別なわけではありません。
どのお子さんにも、とても優しく接しておられます。

帰って、ティガーに話すと「お母さんだけいいな~。」と。
すごくうらやましがっていました。
「またお手紙書こうか。」と言うと、「書く、書く~。」
とても張り切っていました。

いつも、お話したくても、なかなか英語が口から出ず、
ご本人を前にするとしゃべれなくなっちゃうんですよね。
私もティガーと一緒なんだけど。。。

英語で話したいと思う相手がいるって、とてもモチベーションが上がるので、
また、ティガーがやる気になって頑張ってくれると嬉しいですね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。